いつもふらふらしています。

写真、映画、旅行、歴史、スポーツなど。雑記

最初の御朱印帳を見返してみた。(唐招提寺・薬師寺など)

手にした最初の御朱印帳を見返してみました。

 

f:id:blog_toumine:20200301224502j:plain

奈良 唐招提寺


懐かしい。

金堂の平成大修理は終了しており、初めて拝見しました。学生時代にはまだ工事中であった(笑)

まだ御影堂は平成の大修理中です。令和にお釣りが出た感じだ。

竹中工務店のHPに当時の工法が掲載されていますので、気になる方はどうぞ。

 

 

f:id:blog_toumine:20200301224538j:plain

奈良 薬師寺

左の不東は玄奘三蔵院伽藍公開中のもの。

右の「飛天」は東塔の解体修理中の特別展示のものです。

当時からカメラをやっていれば撮影したのになぁ…

飛天の文字と共に捺されているいるのは「水煙」です。東塔頭部の飾りですね。

 

学生時代に東塔の中へ入ったことがある気がする。気がする。

裳階と東方浄瑠璃浄土薬師瑠璃光如来のことしか覚えていない。まぁ法学部だったしそんなもんですよ(言い訳)

薬師寺はまたお参りししたいですね。今年中にでも。

 

f:id:blog_toumine:20200301224610j:plain

長岡 蒼柴神社

主祭神は牧野忠辰

燃えたり移転したりと苦労したが、今は悠久山に鎮座している。

桜がとても綺麗。

なお、初めて行ったときに少し迷った…

 

直江津 八坂神社

直江津鎮守の神社。駅近の街中にある。

高田の祇園祭に出張する。神輿が川下りする。

 

f:id:blog_toumine:20200301224710j:plain

熱田 熱田神宮

名古屋 愛知県護国神社

 

説明不要の神社(手抜き)

 

名古屋に行くと結婚式に遭遇するのですが、この2社では別々の機会に合計3回も遭遇しています。おめでたいことです。自分には縁が無いけど

4月に行く予定でしたがコロナの影響で予定が消えてしまいました。この時期に結婚式を挙げる方は悩ましいでしょうね…

 

f:id:blog_toumine:20200301224803j:plain

京都 豊国神社 本能寺

出張の日程を上手いことやって一泊延ばした際のもの。

ほぼフルに歩き回って各所を参拝しました。豊国神社と本能寺は初めてお参りしました。

本能寺の「信長推し」が凄かった記憶が(笑)

 

 

 

最後に極楽寺

これは二冊目の御朱印帳です。極楽寺で受けた御朱印帳ですが、表紙の「三つ鱗」に惹かれまして…

この時、メッッッッチャ仲の良い女性と良い感じで江ノ電に乗ってフラついたんですよね。なお今その人とは

 

f:id:blog_toumine:20200301224930j:plain

 

懐かしの動物写真

こんばんは。

コロナウイルスの件で、感染以外にもマスクや紙製品の買い占めなど暗いニュースが多いので、、、

古いですが懐かしの動物写真でも上げておきます(笑)

D5000で昨年までに撮った写真です。

f:id:blog_toumine:20191103140113j:plain

イケメン猛禽類
f:id:blog_toumine:20191103131638j:plain

 

保護猫達

f:id:blog_toumine:20181208170504j:plain

f:id:blog_toumine:20181208170601j:plain

f:id:blog_toumine:20181208173300j:plain

f:id:blog_toumine:20190127141130j:plain

f:id:blog_toumine:20190127141545j:plain

野良猫

f:id:blog_toumine:20180711171359j:plain

f:id:blog_toumine:20180711171928j:plain

f:id:blog_toumine:20180711172909j:plain

 

最後に

神社で見た縁起の良さそうな猫

f:id:blog_toumine:20190727104258j:plain

 

「君、週明けから有給使って休んでね」

f:id:blog_toumine:20200228113857j:plain


技術展に行きました。
タイトルの件に関しては末尾に書いてあります。


久しぶりに来た。
完全に過疎地と化している。
政府の要請もありイベント等は多くが中止になっているが…
実施するのも中止するのもキツかろう。

f:id:blog_toumine:20200228115016j:plain

f:id:blog_toumine:20200228123855j:plain




人がいねぇ(笑)
出展社も開催前・開催中に続々と撤退した。
さらに、いつもは賑わう最終日も客足はなく、昼で途中撤退を決意した出展社も多かった。

人が大勢いるところでコロナ感染怖くない!?
と、言われそうだが近くに人がいねぇ(笑)

f:id:blog_toumine:20200228132958j:plain


 

幕張メッセ初出展!と表示を出したところも撤退していた。
来年以降の開催にも響きそうな…

f:id:blog_toumine:20200228141159j:plain

Nikonたん…

通常は東京ビッグサイトで開催されてる展示会だが、今回は幕張メッセということで出展を見送った会社も多かったという。五輪の影響にコロナが加わり、出展社には散々な回になってしまったかも知れない。
大手メーカーはコンパニオンさんを多数配置して大々的に製品アピールをするのだが、、、今回はほとんどいなかった。

今後のイベント中止はそういった人達の雇用へも影響があるだろうなぁ。

 

(どこの話かは言えないけど)
酷いと思ったのは
「私は出張で関東に来てるのですけど、上から『展示会のスタッフは週明けから有給使って休ませることにしたから』と、言われてしまったんですよ~」
っていう話。
要は、「来るなよ、体調確認しろよ」ってことですね。

 

 

【書籍】『滅亡から読みとく日本史』鷹橋忍 著

久々に読んだのでちょっと紹介します。

 

滅亡から読みとく日本史 (KAWADE夢文庫)

滅亡から読みとく日本史 (KAWADE夢文庫)

  • 作者:忍, 鷹橋
  • 発売日: 2018/02/16
  • メディア: 文庫
 

アマゾンのリンクの名前の表示、何故なんだ。

 

文庫の歴史本で本編220ページです。

日本史における19の一族・氏族の滅亡について書かれた本です。

あなたの推しもこの書籍の中で滅亡しているかも知れません(笑)

 

〇この本の良いところ

内容がとても丁寧で分かり易いです。どんどん読めてしまいます。

個人的には…普段はあまり触れていない一族・氏族の滅亡に触れることが出来ました。

 

本編220ページの文庫ということで、コンパクトです。普段から鈍器や防刃になりそうな書籍を買い集めている歴史ファンの方々にとってはlightだと思います。指1本で持ち上がりますよ。

 

登場する一族・氏族は約10ページごとにテンポよく滅亡します。ですので、切りよく読むことができます。

軽いうえに切りやすいので電車やバスなど公共交通機関を利用する際に持ち運ぶのに大変便利です。

 

何故にこのブログを書いたかと言うと…

久々に仕事中の移動で公共交通機関を30分程度利用しまして、読書時間に充てたからなのです。

「あ、あと10分で着くから龍造寺の滅亡まで読んどこ」

そんなノリです。

 

 

書籍内の順番で、何度か読んでいる「当方滅亡」の後に「鮑を食べない家」が出てくるので、その度に

「そうだ、この家は鮑を食べないのだったわ」

となります。

さて、どこの大名でしょう。

 

 

【雑記】コロナウイルスの件

ただの雑記です。

言葉にしたいだけです。

 

新型コロナウイルスのニュースが氾濫していて、何が正しいか分からないです。

 

 

とにかく

「感染しても無症状になることがある」

というのが厄介だと思います。

 

体調が悪くならなかったら休まないし、自分の体調を疑わないですよ。

 

政府の要請もあり、各種イベントが片っ端から中止になっています。

このような処置で感染が抑えられたら良いと思います。

 

平和に五輪を迎えたい。

伊勢原 大山2

大山寺よりも上に大山阿夫利神社があります。

今回は下社までです。

f:id:blog_toumine:20200225101523j:plain

f:id:blog_toumine:20200225101529j:plain

f:id:blog_toumine:20200225101533j:plain

広くて清々しいです。

天気が良くてありがたい。

 

御朱印を頂戴しました。

崇神天皇の頃に創建されたという。

f:id:blog_toumine:20200225183053j:plain


よくよく目を凝らすと江の島が見えるような見えないような…(笑)

f:id:blog_toumine:20200225101536j:plain

 

ケーブルカーの乗り場がありますが…

f:id:blog_toumine:20200225113134j:plain

 

男坂を下ります。

f:id:blog_toumine:20200225113138j:plain

 

途中の景色

f:id:blog_toumine:20200225113142j:plain

 

逆光と木々と苔

f:id:blog_toumine:20200225113153j:plain

 

 

f:id:blog_toumine:20200224235001j:plain

ずっと急こう配でした。

 

膝に、、、足にくる…

 

 

最後に、ずっと塩対応だった鹿をどうぞ

f:id:blog_toumine:20200225101519j:plain

 

次回は山頂まで行きます。

伊勢原 大山1

伊勢原の大山

男坂と女坂がありますが、女坂から登り、男坂から下りました。

道が険しかったです。

ふくらはぎや太腿にダメージが来そうです(笑)

 

f:id:blog_toumine:20200224234914j:plain

 

この道は割と楽な方です。

f:id:blog_toumine:20200224234924j:plain

大山寺本堂の直下

この景色を見ただけでもまた次回も参拝したいと思いました。

f:id:blog_toumine:20200224234930j:plain

f:id:blog_toumine:20200224234936j:plain

f:id:blog_toumine:20200224234944j:plain

f:id:blog_toumine:20200224234951j:plain

 

シンプルで分かり易い案内図

f:id:blog_toumine:20200224234954j:plain

 

 

険しい道はこんな感じ。

体力と相談しながら登り下りしましょう。

f:id:blog_toumine:20200224235001j:plain

 

お寺の限定御朱印

f:id:blog_toumine:20200224233656j:plain

 

2に続く(予定)